猫ちゃん全般がなりやすい病気のうちの1つに尿路結石があります。
尿路結石は猫ちゃんの表情からはわかりづらく血尿などを通じて飼い主さんが気づくということが多いです。
では、今回はそんな尿路結石に苦しむ猫ちゃんのためにぴったりなキャットフードの選び方とおすすめのキャットフードをランキングで紹介していきましょう。
尿路結石の症状に!キャットフードの選び方!3つのポイント!
尿路結石というのは腎臓から膀胱と尿道の間にかけて砂や石ができてしまい排尿時に痛みが生じる病気です。
この尿路結石は猫ちゃんが元々砂漠に生息する生き物だったことから水分をあまり摂取しないことに起因すると考えられています。
尿路結石はキャットフードによって予防することができますので、しっかりとした餌選びが重要です。
では、どのようなポイントを抑える必要があるのか、今回のポイントは3つあります。
- タウリンが豊富なキャットフード
- 消化吸収が良いキャットフード
- カルシウム・マグネシウム含有が抑えられている
この3つのポイントは尿路結石に関係しており、逆に何も気にせずに市販されているキャットフードを与えている方はこのポイントが守れていない可能性が高いです。
では、なぜこの3つのポイントが尿路結石予防において重要であるのかについて見ていきましょう。
1. タウリンが豊富なキャットフード
ヒトにおいてタウリンというのは滋養強壮に効果が期待できる成分として栄養ドリンクなどに含まれているのを見かけるでしょう。
猫ちゃんにおいてはこのタウリンは必須アミノ酸にあたるため、タウリンが豊富なキャットフードを選ぶのは栄養補給において非常に大切なのです。
また、尿路結石になりやすい猫ちゃんにタウリン不足があげられるため、尿路結石予防のためにはタウリンが豊富に含まれているキャットフードを選ぶのが良いということになります。
タウリンはどのようなキャットフードに多く含まれているかというと、品質の高い肉や魚をメインにしているキャットフードです。
高品質な食材の場合、成分表示記載欄には「どのような状態か」を明記しています。
例えばチキンの場合は「乾燥チキン・骨なしチキン生肉」、白身魚であれば「フレッシュサーモン・ディハイドレートサーモン・生ニシン」などです。
こういったどのような状態かを明記しているキャットフードは品質に信頼ができ、なおかつタウリンも豊富に含まれています。
ただし、逆に低品質なタンパク質にはタウリンもさほど期待できないだけでなく、猫ちゃんの身体に悪影響にもなるため気をつけなくてはなりません。
略称からわかるように人間が食べられないような爪や脚、病気になってしまった鶏などを混ぜ合わせて作られているため、与え続けていると発がん・変異疾患のリスクが高くなってしまいます。
4Dミートがどのような成分表示名であるのかについては「」を参考にしてみてください。
2. 消化吸収が良いキャットフード
キャットフードに含まれる成分のうち、消化吸収の妨げとなってしまう成分が含有していた場合、その成分が腸内で滞留することにより水分を吸収してしまうため尿の量が少なくなってしまいます。
そうすると自然と尿路結石リスクがたかくなってしまいますので、キャットフードは消化吸収の良いフードを選ぶのが良いでしょう。
消化吸収は動物性タンパク質が多いフードがおすすめで、穀物類や人工添加物が含有されているものはおすすめできません。
また、肉よりも魚のほうが消化吸収率は高く、消化機能が低下しているシニア猫ちゃんには特に負担がかからないため魚メインのキャットフードを選んであげると良いでしょう。
ただし、青魚がメインのキャットフードの場合、不飽和脂肪酸が多すぎてしまうので黄色脂肪症(イエローファット)と呼ばれる病気になりやすくなるのがデメリットです。
そのため、魚メインのキャットフードは白身魚をメインとしているものを選ぶようにしましょう。
このオメガ3脂肪酸は脳の神経系に効果が期待できるだけでなく、猫ちゃんの毛並みや毛艶を維持する役割も持っているのです。
そのため、毛が魅力の猫ちゃんや長毛種の猫ちゃんに尿路結石予防としてだけでなく毛並み・毛艶維持のためにもオメガ3脂肪酸が含まれた魚メインのキャットフードが良いでしょう。
3. カルシウム・マグネシウム含有が抑えられている
尿路結石になってしまう原因の1つとしてカルシウムとマグネシウムの摂取過多があります。
成猫の場合はマグネシウムが結石になりやすく、シニア猫になるとマグネシウムの結石によって発症しやすくなるのです。
ということは、カルシウムとマグネシウムの含有率が抑えられているキャットフードを選べば尿路結石予防につながるということになります。
どのぐらいの含有率であれば良いのかという点ですが、カルシウムは2.0%前後、マグネシウムは0.15%前後がおすすめです。
カルシウムもマグネシウムも大切な栄養素ではありますが、あまり摂りすぎるとかえって尿路結石のリスクを高めてしまいますので、上手くバランスが取れているキャットフードを選ぶようにしてください。
キャットフード教授
【安全なものだけ】尿路結石で苦しんでる猫向け!キャットフードの比較一覧!
尿路結石予防に効果的なという謳い文句のキャットフードは多数ありますが、その他の成分を見ると実は身体に悪影響なものが含まれている可能性があり、どれが安全性が高くなおかつ尿路結石予防に期待できるキャットフードかわからないという人も多いでしょう。
そこで、安全性の高いキャットフードを当サイトで調査し、信頼ができるキャットフード(安全性基準Aランク)が10種類ありましたので、尿路結石のポイントを基に比較をしていきます。
タウリン | 消化吸収 | カルシウム・マグネシウム含有率 | |
カナガンチキン | 1.58%・0.09% | ||
モグニャン | 0.62%・0.12% | ||
ファインペッツ | 1.1%・0.07% | ||
カナガンキャットフードサーモン | 1.89%・0.13% | ||
ジャガー | 1.7%・不明 | ||
オリジン | 1.4%・0.09% | ||
アーテミス『オソピュア』 | 1.0%・0.09% | ||
アーテミス『フレッシュミックス』 | 1.0%・0.09% | ||
アカナ | 1.2%・0.1% | ||
ナウフレッシュ | 0.8%・0.08% |
比較をしてみるとわかるように、これらのほとんどが尿路結石予防にとって合格ラインとなっています。
しかし、細かく見てみるとカルシウム・マグネシウムの含有率の差がわかるでしょう。
また、コレ以外にもタンパク質の含有率にも違いがあり、細かい部分は今回の比較ではわかりにくい部分があります。
そこで、次に紹介するのはおすすめキャットフードのランキングなので、どれを選ぼうか迷っている方は次の項目を参考にしてみてください。
尿路結石で苦しんでる猫向け!キャットフードおすすめランキング!
尿路結石で苦しんでいる猫ちゃんにとって重要なキャットフードの選び方である3つのポイントを踏まえて、さらに安全性や栄養面、その他の特徴を評価しておすすめキャットフードランキングを作成しました。
安全性の高いキャットフードといえど10種類もあると決めるのが困難なので、どれにしたらいいかわからないという方は今から紹介する3つのキャットフードの中から選んでみると良いでしょう。
ファインペッツ
- アヒル肉&ニシンを使用
- 消化吸収率87%
- カルシウム1.1%・マグネシウム0.07%
- 人工添加物不使用
- 衛生が徹底された工場にて生産
また、肉類原材料は85%の高含有率となっているため、非常に栄養価が高い反面カロリーもその分高くなっているので与えすぎには注意が必要です。
カナガンチキン
- タウリン2200mg/kgの高配合
- 消化吸収が良く猫ちゃんに好まれるチキンを使用
- カルシウム1.58%・マグネシウム0.09%
- グレインフリー・無添加
- チキン好きなネコちゃんにおすすめ
また、猫ちゃんの消化の妨げとなる穀物類(グレイン)は使用しておらず無添加なので安全面においても信頼でき、尿路結石予防であるキナ酸も配合しています。
モグニャン
- 白身魚(スケトウダラ)を使用したキャットフード
- 魚がメインなので消化吸収が良い
- カルシウム0.62%・マグネシウム0.12%
- グレインフリー・人工添加物不使用
- 仔猫からシニア猫まで全ライフステージ対応
グレインフリーで人工添加物も不使用なので安全性が高く、オメガ3脂肪酸を多く含んでいるので猫ちゃんの毛並み・毛艶維持に効果的なキャットフードと言えます。
愛猫の尿路結石の原因&対策は?
愛する猫ちゃんが尿路結石だということが発覚した場合、なぜなってしまったのかという点を振り返って探すことが大切です。
先ほど軽く紹介しましたが、尿路結石になってしまう原因は以下のものが挙げられます。
- タウリン不足
- 消化に悪いフードの摂取
- カルシウム・マグネシウム過剰摂取
- 水分不足
- 熱中症
タウリン不足や消化に悪いフード摂取、カルシウム・マグネシウムの過剰摂取に至っては先ほど解説しましたので説明は省きます。
尿路結石は体内の水分不足によって起こりやすくなってしまうこと、猫ちゃんはあまり水分を必要としないことを考えると水分不足によって尿路結石になってしまうリスクは高いと言えます。
そのため、キャットフードを与える際には必ず水分を補給させ、それ以外のときでもよく観察して水をあげるようにしましょう。
また、室内飼いの猫ちゃんでも空調管理をしっかりしないと熱中症になってしまい、体内の水分が不足することによって尿路結石を引き起こしてしまうこともあります。
特に被毛が厚いタイプの猫ちゃんや寒い地方生まれの猫ちゃん、毛の長い猫ちゃんは熱中症になりやすいです。
猫ちゃんにとって快適な温度で生活をさせてあげることによってストレスも軽減できるので、あなたが留守のときでも温度管理は適温を保つようにしてください。
キャットフード教授
重症?愛猫の尿路結石で動物病院に行く必要がある症状は?
尿路結石は軽度の症状であれば猫ちゃんも表情を変えないため判断することが難しいです。
しかし、重度になってくると様々な症状が出てきますので、あまりに重度の場合はすぐに動物病院で検査を受ける必要が出てきます。
では、どういった症状で見極める必要があるのでしょうか。
- 尿に血が混じっている
- 食欲不振
- 尿の回数が極端に少ない
- ぐったりしている
尿路結石に限った症状ではないため確信的ではなく判断するポイントとして覚えておいて欲しいのですが、以上のような症状が出ている場合は動物病院へ連れて行くことを検討したほうが良いでしょう。
特に尿に血が混じっているのは正常ではまず起こりらないですし、尿の回数が減ってしまうと尿毒症と呼ばれる病気を併発してしまいます。
尿毒症は、本来尿中に含まれている老廃物や有毒な物質が排出されないために血液に混じってしまうことで起こる病気です。
この尿毒症になると最悪死に至る可能性もあるため、たかが尿路結石と判断を誤ってしまうと元気な猫ちゃんの姿は二度と見られなくなってしまう可能性もあります。
そういったことを回避するためにはやはり上記症状を早めに見極めて検査を受けに行くこと、その前段階でキャットフードによる予防をすることが何より大切ではないでしょうか。
キャットフード教授