キャットフードの正しい保存方法と容器の選び方・使い方!

本ページはプロモーションが含まれています

猫ちゃんの健康を保つ上で餌の品質というのは非常に大切です。

その中で気になるのがキャットフードの保存方法ではないでしょうか。

どのように保存すればキャットフードの品質を保ちつつ風味も損ねないで猫ちゃんに与えることができるのかという点ですね。

今回はキャットフードの保存方法と容器の選び方・使い方についてみてきましょう。

キャットフード教授

餌が美味しくないと猫は食欲も落ちてしまうから保存方法には注意するんだニャ!!

キャットフードの正しい保存方法とは?

キャットフードは正しく保存するとひとことで言っても、なぜ正しい保存が必要であるのかについて疑問を抱いている人もいるかもしれません。

キャットフードにとって天敵となるのは冒頭でも触れましたが「品質が落ちること・風味が落ちること」です。

キャットフードを空気に晒しておくことによって酸化が進むと品質が劣化してしまうため、本来補給できるはずの栄養が少なくなってしまいます。

また、湿気を帯びてしまうことによって餌がカビてしまうと、お腹を壊して下痢を起こしてしまう、あるいは腎臓病などの病気にかかってしまうといったリスクもあるのです。

それ以外にも餌から香る風味が落ちてしまうので、匂いに敏感でグルメ家な猫ちゃんの食いつきにも大きく影響してしまいますのでキャットフードは正しく保存して品質・風味を保たなければなりません。

では、キャットフードを正しく保存するためのポイントを紹介していきましょう。

正しい保存のポイント
  • 直射日光を避ける
  • 高温多湿の場所には置かない
  • 温度は室温で変化がないところに保存
  • 袋を密閉して空気を入れない

直射日光をあててしまうと酸化が早く進んでしまうだけでなく、キャットフードの袋内の温度が高くなってしまい傷みやすくなってしまいます。

また、湿気にも気をつけなければならないため高温多湿の場所は控えて室温で温度変化がないところに保管しておくのが無難です。

おすすめの保管場所として棚の中にしまっておくと良いでしょう。

また、袋は密閉して空気を入れないようにするのが良いですが、袋によってチャックがついているものとついていないものがありますのでそれに応じて空気を入れないような保存をしてください。

チャック付きと付いていないキャットフードの保存方法

キャットフードのパッケージ自体にチャックが付いているキャットフードは、そのままでも品質の劣化を抑えることができるので非常に優秀です。

使った後は必ず内部の空気をしっかり出してからチャックを締めるようにしましょう。

チャックが付いていないキャットフードの場合は、クリップなどで開けた部分を締める人も多いですが、どうしても空気が入り込んでしまうのでできれば保存容器を使って保存する方が品質劣化を防ぐことができます。

キャットフード教授

保存容器を用いることでキャットフードをしっかりと保存することができておすすめだニャ!!

容器タイプ別キャットフードの保存方法!

キャットフード教授も言っているように、保存容器でキャットフードを保存する方が簡単にかつしっかりと保存できるのでおすすめです。

では、容器はどのような容器を用いれば良いのでしょうか。

現在では色々な保存容器が販売されているため、代表的なタイプをいくつか挙げてみました。

保存容器タイプ
  • 密閉容器タイプ
  • 真空密閉容器タイプ
  • ガラス容器タイプ

これらのタイプのどれを選んでもキャットフードの保存には適していますので、デザイン性やあなたに合った保存容器を探してみると面白いかもしれませんね。

では、それぞれどのような特徴を持っているのか見ていきましょう。

密閉容器タイプ

一番オーソドックスといえる容器が密閉容器タイプで、キャットフードの袋ごと密閉することができるものや、餌をそのまま容器の中にいれて密閉するものと細かく分けると多岐に渡ります。

チャック付きのキャットフードの場合、より密閉して保存することができるので効果的です。

チャックが付いていないキャットフードでもそのまま餌を入れて保存することも可能ですが、もし二重にして保存しておきたい場合は、1回に与える餌の量をジップロックに小分けしてから保存容器に入れておくと良いでしょう。

保存する際に除湿剤も一緒に入れておくと湿気対策にもなるのでおすすめです。

真空密閉容器タイプ

密閉容器タイプの中には容器内を真空にすることができるフードストッカーと呼ばれる容器タイプもあり、より空気と触れにくくキャットフードの品質を保つことが可能です。

この真空密閉容器タイプも現在では種類も多くなっており、ボタンプッシュ1つで真空状態に調整してくれるものも販売されています。

ガラス容器タイプ

密閉される仕様であればおしゃれなデザインで保存してインテリアの1つにしたいということであれば、ガラス容器タイプも視野にいれておいてはいかがでしょう。

猫ちゃんの1週間分の量を入れるサイズのものとキャットフード全量を入れられるサイズのものの2つ用意しておくと開け締めが少なくなるので品質劣化が防ぎやすいです。

ただし、直射日光と温度変化、湿気には気をつけて置きたいので涼しいところに置いて除湿剤を入れておくようにしましょう。

キャットフード保存方法についてのFAQ

キャットフードの保存について理解してもらえたかと思いますが、それ以外にも保存に関する疑問は多く見受けられます。

保存方法のFAQ
  • キャットフードは冷蔵庫で保存しても良いの?
  • キャットフードは冷凍庫で保存しても良いの?
  • ドライタイプとウェットタイプのフードでは保存方法は違う?
  • キャットフードはどのぐらいで品質が悪くなってしまう?

最後に、今回は質問の多い以上の4つの疑問に答えていきましょう。

1. キャットフードは冷蔵庫で保存OK?

キャットフードはどうしても時間が経つに連れて品質が落ちてしまいますが、冷蔵庫にいれておけば長持ちするのではないかと考えてしまうでしょう。

しかし、冷蔵庫で保存するのはあまりおすすめではありません。

というのも冷蔵庫の中、あるいは常温に戻した際に結露によってキャットフードが湿気ってしまいやすく、カビが発生しやすくなってしまうからです。

また、餌自体冷えることにより風味がしなくなるので猫ちゃんの食いつきが悪くなってしまうことが予想されます。

1食分ごとに小分けしてすぐに与えるのであれば冷蔵庫に入れても問題ありませんが、そもそもすぐに与えるのであれば冷蔵庫に入れる必要はないのでキャットフードを冷蔵庫で保存するということはしなくても良いでしょう。

キャットフード教授

キャットフードは常温でどれぐらい持つのかは後で解説していくニャ!

2. キャットフードは冷凍庫で保存OK?

少量のキャットフードであれば使い切れるかと思いますが、大容量のキャットフードを買ってしまうと使い切ってしまう前に品質が落ちてしまうことが気になってしまいます。

そこで、小分けにして冷凍庫に保存すれば品質を保持できるのではないかと考える人も少なくありません。

冷凍庫に保存する場合は、保存方法と取り出し方に気をつければ冷凍庫に保存しても問題ありません。

おすすめの保存方法としては、冷凍庫に1食分ずつパックに小分けしておき、取り出す際はいきなり常温に置いておくのではなく冷蔵庫で解凍させてから使うようにしてください。

冷凍庫からいきなり常温に置いてしまうと湿気で濡れてしまい猫ちゃんの食いつきも悪くなってしまいます。

また、面倒だからといって何食分かをまとめて冷凍庫に保存しておくと、取り出したときに余った餌の品質が落ちてしまうためおすすめできません。

しっかりと1食分に小分けして冷凍庫に保存するようにしましょう。

3. ドライタイプとウェットタイプのフードでは保存方法は違う?

キャットフードはドライタイプとウェットタイプの2種類があり、今回はすべてドライタイプのキャットフードのことを説明していました。

では、ウェットタイプのキャットフードを保存する場合は何か容器に入れたほうが良いのか、あるいは冷蔵庫・冷凍庫で保存しておいた方が良いのでしょうか。

ウェットタイプの場合は1食分毎に封入されていることが一般的なので、冷蔵庫に入れておく必要がありません。

また、密閉容器に封入されていますので冷蔵庫や冷凍庫に入れておく必要もないので保管には便利と言えるでしょう。

4. キャットフードはどのぐらいで品質が悪くなってしまう?

キャットフードを保存するにあたり、どのぐらいで品質が悪くなってしまうのかを理解しておけば、冷凍庫に入れておく必要があるのかの判断基準になります。

大体キャットフードを生産している企業が推奨している保存期間としては約1ヶ月がほとんどです。

そのため、使い切るのに1ヶ月以上かかる場合は小分けにして冷凍庫に保存しておくと良いでしょう。

また、一度開けてしまったキャットフードは空気にさらされると酸化してしまい品質が落ちてしまうので、冷凍庫に保存する場合も密閉容器に保存する場合も早めに保存することをおすすめします。