キャットフード教授
安全で本当に良いキャットフードおすすめランキングBest3
カナガン

- 子猫~シニアまで全ライフステージ対応
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 材料はチキンで猫ちゃんの食いつきがとてもよい
メインはチキンで出来ていて猫ちゃんが本来狩りをして食べていたお肉なので、食いつきが良いと評価も高いです。
全年齢対応ですが特によく食べる元気な成猫向けにおすすめのキャットフードです。
モグニャン

- 材料から徹底した品質検査を実施
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 材料は白魚だから食の細い猫ちゃんも安心
メインは白魚で出来ていて猫ちゃんの消化にとても良く、食が細い猫たちからも評価が高いです。最近消化不良気味だなという猫ちゃんにおすすめです。
シンプリー

- 高タンパクで栄養価が高い
- 子猫からシニアまで全ライフステージ対応
- 香料・着色料不使用不使用
- グレインフリー
- 消化に優しいサーモンで出来ている
サーモンで出来ているため猫ちゃんの体調に良いキャットフードといえます。全ライフステージ対応ですが、特にシニア猫に高評価のキャットフードです。
ミオを猫ちゃんに与えてみた口コミ体験談!
ミオの匂いは?
フィッシュ系の匂で特に特徴はないように思います。若干湿気やすいような気がするので少量ずつあげているので、それほど部屋に広がるような匂いはありません。ただお皿に入れると猫がうれしそうに寄ってくるので、猫にはよい匂いのようです。
ミオの食いつきは?
猫2匹飼っていますが、1匹が特にミオをお気に入りで、主食になっています。量を決めて出していますが、ペロっと残さずに食べます。飽きてくる様子もないので、とても気に入っているようです。もう1匹の猫も気が向けば食べています。
ミオの体調面への影響は?
現在8歳でシニアになりましたが、ミオを食べ続け病気ひとつしたことありません。毛艶もよく、快食快便で健康そのものです。市販品の中でもコスパが良い方ですが、製造が国産なので安心してあげられます。シニア用のものにした方が良いのかとも思いますが、しばらくはミオで良いかなと思っています。
ミオの悪い口コミ!
絶対に入れなければならない成分ではなく、むしろ入れないほうが良い成分です。
動物性たんぱく質に関しても、ミールやパウダーを原料としており肉の安全性が気になります。
アレルギーや消化不良を起こしやすい、トウモロコシや小麦粉が含まれているのも不満です。
値段を考慮するとあまり高望みをするのはいけませんが、安全性を第一に考えた素材選びをして欲しいです。
確かに、こればかり食べさせていると便が緩くなってしまうことが多く、穀物フリーのものをローテーションに加えなくてはなりません。
このために、もう少し値段が高くなっても良いので、キャットフードとしての内容を充実させてほしいと思います。
開封後の賞味期限が1ヵ月なために多数の猫を飼っている方は使い切るかもしれませんが、うちのような1匹しか買っていない場合にはいつも残ってしまいます。
どんなに密閉して保存しても後半は、人間にも分かるくらい匂いが半減してしまうので、当然うちの愛猫も後半の方が食いつきが悪くなってしまいます。
せっかく色んな種類が出ていて、いつもより食いつきも良いのでそこだけ残念です。
動物性油脂なども不要な成分だと感じており、酸化防止を目的にするのであれば、もっと他の成分を使った方が、猫の身体に良い事は間違いありません。
牛肉粉や豚肉粉などの原材料の中に、牛や豚のパーツがどれだけ使われているのか不透明なので、これからもミオを猫に食べさせていくべきか迷っています。
開封しても8ヶ月間は風味が劣化しないのは助かりますが、それだけ化学物質を含んでいる証拠であり大切な家族である愛猫に与えていいものか悩んでいます。
飼い主の希望としては、もう少し保存期間が短くても構わないので現在主流になっている無添加で安全性の高いフードにして頂きたいです。
また、2kgからの販売ではなく500gほどの少量パックも欲しいです。
ミオの良い口コミ!
色んなタイプの粒がミックスされ、歯石をためない工夫がされています。
粒も硬くよく噛んで食べるので歯磨き効果は抜群です。
歯と歯茎の境目が茶色っぽくなっていましたが、だんだん白くなってきています。
旨味が凝縮されたパウダーが配合されており、食いつきも良く飽きずに食べてくれます。
値段が安いうえに喜んで食べてくれるので、非常にコスパの良いフードです。
専門店ではなくスーパーや量販店で買えるのも便利です。
値段が手ごろなので負担も少なく、経済的な面でも助かります。
また、袋にジッパーがついているので保存しやすく、いつも新鮮な状態をキープできるということにも満足です。
今のところ、トータルでこれよりも良いキャットフードは見当たらない上に飽きることもどうやらなさそうなので、今後も引き続きこちらの商品を購入していこうと考えています。
合成酸化防止剤や人工添加物が使用されていないところも愛猫の身体にもいいのかなと思っています。
これを食べさせているせいか便臭が気になったこともなく、戻したりすることもないので助かっています。
値段的にも安く、コストパフォーマンスも良いので家計にも優しいので長年愛用していてこれからもお世話になります。
たっぷりと魚肉を配合していながらも、マグネシウムの配合量はしっかりと抑えてくれており、尿路結石対策にも役立てやすいと感じています。
魚の旨味を詰め込んだパウダーが気に入ってくれたのか、猫も喜んでミオを食べてくれました。
国産品という点も安心できており、一袋ずつの値段も十分に安いので何個か購入してみようと思います。
ウエットタイプとドライタイプの両方があり、1種類で猫に必要な栄養素をすべて補えるのが便利です。
必須栄養素であるたんぱく質は、豚・牛の脂身から摂取できるおかげでエネルギー量が多く健康維持には欠かせないです。
野菜や果物も配合されており、ビタミンとミネラルも取れるおかげで爪や毛並みをケアすることも可能です。
価格もお安くて申し分ありません。
ミオの楽天レビューの口コミ!
我が家の5にゃん用にリピしています。
こちらのフードはどのフレーバーも美味しいのか、喜んで食べてくれます。コスパも高いですし、国産で安心。また買います♪出典:楽天レビュー
我が家の親子猫4匹用にリピしてます。
このシリーズはどれも美味しいらしくて良く食べてくれます。
安いし、国産のフードというのもポイント高いです。出典:楽天レビュー
安くて粒が小さく食べやすいので購入しました!
ねこちゃん達にも好評です~出典:楽天レビュー
ミオのAmazonレビューの口コミ!
大家族で好みもそれぞれだしと月に10種類以上の商品を購入しています(笑)
なるべく添加物が少なめで、ロイヤルカナンのようにBHAやBHTを平気で使っている商品は絶対に買いません。
これも着色料に赤色102を使っているので止めてほしいですが.各社少しでも売れるようイロイロと色を付けてますので仕方ない面もあります。
この商品はネコちゃん達には概ね好評で直ぐに無くなり2度追加でお皿に出しました。
今日一番食べてくれたのがこの商品でした。(種類別にお皿に出してます)
経済的に余裕が無いなか出来る限り良いものをと思っています。
定期便にしてくれたら嬉しいです。出典:Amazon
割となんでもよく食べてくれるうちの猫ですが、どうも口に合わないようで、他のカリカリより食べてくれない感じでした。それでもいておけばそのうちなくなっていましたが、食べっぷりがいまいちでした。
安いのは助かるし、チャック付きの袋は便利でした。出典:Amazon
ジッパーが付いている。
日本製。
味が複数。
でも、毛玉タイプが一番かな。出典:Amazon
ミオの口コミをまとめると!
たくさんの口コミを見てきましたが、どんな口コミがあったのかまとめてみましょう!
よい口コミ | 悪い口コミ |
・日本製 ・コスパがよい ・チャック付きの袋 ・ビタミンとミネラルも取れる ・バリエーションが豊富 |
・着色料やph調整剤が使われている ・原材料が不明瞭 ・小分けにしてほしい |
入手しやすく、コスパがよいという意見が最も多く見られました。
ただ、一方で悪い口コミもあり、原材料に不要なものが多く入っているという意見など、無添加にこだわる飼い主には向かないフードかもしれません。
ミオの原材料・成分!
※ミオドライミックス(お肉とお魚ミックス味)の原材料です。
原材料 | 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂、γ‐リノレン酸)、魚介類(フィッシュパウダー、マグロエキス、カツオエキス、マグロ節粉、カツオ粉末、小魚粉末、シラスパウダー)、脱脂大豆、オリゴ糖、野菜類(トマト、ニンジン、ホウレンソウ)、クランベリーパウダー、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、銅、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン)、pH調整剤、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、k、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン)、着色料(二酸化チタン、食用赤色102号、食用赤色106号、食用黄色5号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、グルコサミン、コンドロイチン |
成分 | たんぱく質27.0%以上、脂質8.5%以上、粗繊維3.0%以下、灰分9.0%以下、水分10.0%以下、カルシウム0.9%以上、リン0.7%以上、リノール酸0.9%以上、マグネシウム 標準値0.11% |
ミオの安全度は?成分からチェック!
健康被害や病気を引き起こすような危険な成分24種類をピックアップし、ミオに入っていないか?チェックした結果が以下です。
〇〇副産物※4D | 〇〇消化物※4D | 〇〇粉※4D |
なし | なし | なし |
〇〇ミール※4D | 穀類(グレイン) | 没食子酸プロピル |
あり | あり | なし |
BHT | BHA | エトキシキン |
なし | なし | なし |
動物性油脂 | ソルビン酸カリウム | グリシリジンアンモニエート |
あり | なし | なし |
ビートパルプ | 亜硝酸ナトリウム | 赤色40号 |
なし | なし | なし |
青色2号 | 赤色3号 | 黄色5号 |
なし | なし | あり |
青色3号 | 赤色2号 | 黄色104号 |
なし | なし | なし |
黄色6号 | 青色1号 | 塩 |
なし | なし | なし |
ラベルへの表記が様々なので統一して○○ミールなどとまとめた表記をしています。
ミオの安全性評価!
ミオは4Dを利用しているキャットフードで、当サイトの安全性ランクはEランク(最高はSランク)です。
特に気になるのが不要な着色料を大量に利用している点です。
猫にとって視覚的に鮮やかさは何のメリットにもならないため、人間に向けて色鮮やかにして購入してもらおいうとしているキャットフードということが分かります。
ミオの種類とそれぞれの安全性!
ミオには数多くのキャットフードが販売されていますが、残念ながらどれも4Dや添加物が多く品質が高いキャットフードとは言えません。
かつお味 | 穀物がメインでアレルギーが心配・低たんぱく低脂質なのでヘルシー |
お肉とお魚ミックス味 | かつお味とほぼ同様 |
肥満が気になる猫用 かつお味 | かつお味よりも若干カロリーが低めになっている |
毛玉対応 かつお味 | 食物繊維が多めになっているが穀類がやはりメインなのでアレルギーが心配 |
毛玉対応 11歳以上かつお味 | 食物繊維が豊富でかなり低カロリーになっている |
おいしくって毛玉対応 まぐろ味 | 穀類メインで食物繊維を豊富に含む |
おいしくって毛玉対応 かつお味 | かつお味とほぼ同じ |
おいしくって毛玉対応 ミックス味 | かつお味とほぼ同じ |
おいしくって毛玉対応 フィッシュミックス味 | 穀類をメインにしていて4Dのフィッシュを追加している |
おとなのおいしくって毛玉対応 ミックス味 | 非常に低たんぱく |
おとなのおいしくって毛玉対応 フィッシュミックス味 | 非常に低たんぱく |
ミオは薬局で買える!?市販の販売店調査情報!
市販の店舗で購入できるところがあるのか調べてみました。
- ココカラファイン:なし
- マツモトキヨシ:なし
- ミネドラッグ:なし
- ドン・キホーテ:なし
ミオの最安値は?楽天?Amazon?
どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!
公式 | 楽天 | Amazon | |
単品 | – | 388円(税込み) | 413円(税込み) |
定期 | – | なし | なし |
お試し | – | なし | なし |
送料 | – | 別途必要 | 別途必要 |
ミオの販売会社情報!
会社名 | 日本ペットフード株式会社 |
住所 | 東京都品川区東品川2丁目2番4号 天王洲ファーストタワー5F |
公式サイト | https://www.npf.co.jp |