キャットフード教授
安全で本当に良いキャットフードおすすめランキングBest3
カナガン

- 子猫~シニアまで全ライフステージ対応
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 材料はチキンで猫ちゃんの食いつきがとてもよい
メインはチキンで出来ていて猫ちゃんが本来狩りをして食べていたお肉なので、食いつきが良いと評価も高いです。
全年齢対応ですが特によく食べる元気な成猫向けにおすすめのキャットフードです。
モグニャン

- 材料から徹底した品質検査を実施
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 材料は白魚だから食の細い猫ちゃんも安心
メインは白魚で出来ていて猫ちゃんの消化にとても良く、食が細い猫たちからも評価が高いです。最近消化不良気味だなという猫ちゃんにおすすめです。
シンプリー

- 高タンパクで栄養価が高い
- 子猫からシニアまで全ライフステージ対応
- 香料・着色料不使用不使用
- グレインフリー
- 消化に優しいサーモンで出来ている
サーモンで出来ているため猫ちゃんの体調に良いキャットフードといえます。全ライフステージ対応ですが、特にシニア猫に高評価のキャットフードです。
アボダームを猫ちゃんに与えてみた口コミ体験談!
アボダームの匂いは?
アボダームのニオイは、癖もなく特に嫌なニオイもしません。キャットフードというのは特有のニオイがしたりしますが、アボダームのキャットフードはそんな気になるニオイはしません。与える側も健康的に良くてもにニオイが合わなかったら与えるのも躊躇ってしまうので、アボダームの癖のないニオイはとてもいいと思います。
アボダームの食いつきは?
以前のキャットフードも食いつきが良かったのですが、アボダームの方が断然食いつきが良くなっています。主原料がアボカドということで栄養も豊富に含まれているので、愛猫の食いつきがいいのはとても助かっています。
アボダームの体調面への影響は?
自分の愛猫は下痢気味だったので、猫を育てているSMSでアボダームが下痢改善に効果があると見て、試しに購入しました。1ヶ月ほどで、下痢気味だった愛猫が少し柔らかい程度の便が出るようになりました。それから、毛づやも良くなってきたので、アボダームに変えて良かったです。
アボダームの悪い口コミ!
猫の健康を考慮して作られているフードなのに、消化吸収を妨げるような成分を使うのは納得できません。
塩が添加されているのも、必要ないと思っています。
できるだけナチュラルな味付けで、余計な材料を入れないほうが好ましいです。
粒は珍しい星のような形で、少し食べにくそうに見えました。
噛みやすい丸形やドーナツ形に改善してほしいです。
乾燥させた卵が原材料に入っているのが、脂肪分が高くなる原因の一つだと思うので、脂肪分を抑えられるよう商品改良を進めてもらえる事を願っています。
ビタミン類が大量に配合されているのは嬉しいですが、ミネラルのバランスをもう少し考えてもらった方が、猫の尿路結石対策を意識しやすいです。
成分表には、寒天・ゼラチンと記載されており穀物が使われているのがわかります。
猫にとっては、穀物は摂取するとアレルギー反応を起こす恐れがあるのが一般的に知られています。
我が家の猫は現在はアレルギーを持っていませんが、今後継続的に与えていると発症するのではないかと懸念しています。
出来れば、穀物の使用は避けて欲しいです。
成分表に4Dミートという記載がなされており、豚・牛が鮮度の悪いものだというのがわかります。
大切な家族である愛猫には、人間同様に鮮度のいい素材を食べさせてあげたいというのが飼い主の希望です。
多少商品単価が高くなってもいいので、もっと良い素材を使用してキャットフードを製造して頂きたいです。
継続購入をするうえで鮮度はとっても大切です。
国内のペットショップでは市販されていないので、ネットを通じて個人輸入をしており空輸代だけで6000円します。
商品価格が12個セットで28000円なので、毎月猫の餌だけで5万円もの出費になり家計を圧迫しているのが現状です。
出来ればもう少し安い素材で製造して頂き、商品の値段を下げてくださるとありがたいです。
アボダームの良い口コミ!
人間の美容や健康に良いことは知っていましたが、猫の美容にも良いようですね。
チキンが主原料であるためか食いつきも良く、嫌がらずに食べています。
チキンミールと記載されていますが、副産物ではなく栄養価の高い部分を粉状にして使っているとのことで安心です。
人工添加物も含まれておらず、安全性も考えて作られており満足です。
鶏肉がメインの原材料なので、魚肉ばかりを食べてきた猫の好みに合うか不安でしたが、ニシン粉なども入っているおかげか食い付きはとても良いです。
ナチュラルフレーバーの効果か香りも良くて、人間にとっても嫌な香りじゃないキャットフードというだけでも、アボダームは魅力的だと感じています。
猫の毛のツヤも改善されており、ブラッシングの時間も楽しめるようになりました。
栄養が偏っていると獣医師に言われてしまい、ビタミンがたくさん含まれているこのフードを週2回与えています。
主要栄養素であるたんぱく質が80%も入っており、牛・豚の血合い肉だけを使っていてとても栄養価が高いのが気に入っています。
さらに、野菜のあらゆる栄養が含まれると言われるアボガドが入っているので十分な栄養が取れるようになりました。
なるべく負担が掛からないフードを与えようと考え、ウエットタイプのこのキャットフードに切り替えました。
アボダームは主要栄養素であるたんぱく質以外に、海草・フルーツも含まれているのでとってもミネラルが豊富なのが気に入っています。
おかげで、栄養バランスもよくて愛猫も元気にしています。
アメリカはペットフードの安全基準が世界で最も厳しく、添加物等が使用されていると販売することが出来ません。
アボダームは国家安全局から認定を受けているキャットフードだったので、安心して愛猫に与えることができます。
主要栄養素は動物性たんぱく質で、トナカイ・馬・ハトといった低脂質の肉しか使われておらず、おってもヘルシーで栄養価が高いです。
愛猫も気に入っており食いつきが抜群に良いです。
アボダームの楽天レビューの口コミ!
チキンの次に買いましたがこちらもよく食べます
出典:楽天レビュー
うちの子3匹とも食べない。野良猫もたべない。
美味しくないんだと思う…。出典:楽天レビュー
先に書いてあるレビューが気になり
問い合わせをした所、パッケージ変更の為
の問題らしく袋のみ余っている分をシールを貼って
使ってると返答頂きましたので購入してみました。
猫自身は、美味しいようで食いつきも状態も
とても良いです出典:楽天レビュー
アボダームのAmazonレビューの口コミ!
アダルトチキンの方を先に購入しました。
物凄く食べたがるので、肥満予防にシニアとミックスしてます。
それ程低カロリーではないですが、沢山食べたがる為の対策です。
このライトシニアだけ与えても、アダルトチキンと同じ食いつきっぷりです。
ライトシニアもチキン味なので
魚臭い餌の苦手な飼い主としても
大変助かります。
ライトシニアとアダルトチキンをミックスして
二匹の猫で一ヶ月で食べきっていますので
一匹飼いならば、1.4kgで一ヶ月持つ、丁度良いサイズだと思います。
アルミフィルムのファスナー付きの袋ですので、特に保存には困りません。
だだ、たまに与えているピュリナワンに比べると、一粒一粒がぎゅっと固く重たくて一日目安量がかなり少ない設定なので
急に他の餌と切り替えると、物足りなく感じるかもしれません。出典:Amazon
昨秋、愛猫に不覚にも蚤がついてしまい、薬用シャンプーの使用で毛並みが悪くなってしまいました。
アボ・ダームは犬を飼っていた頃、時々与えていましたが、猫に買うのは初めてです。
まずは食べてくれるか心配でしたが、普通に食べてくれました。
洋物フードによくある油のベタベタ感がないのも良いですね。
普段はシーバデュオと混ぜて与えています。1ヶ月あまり続けた結果、バサバサしていた毛並みに
ツヤが出て、ふっくら柔らかくなりました。ウエットフードも与えていますので、これ単品のみで与えるなら
もっと早く効果が出ると思います。毛並みにお悩みでしたら、試してみる価値はあると思います。出典:Amazon
初夏の生え替わり期、余りにも毛並みが悪くなっていたので与えてみました。
食いつきはまあまあでしたが、毛艶が本当に良くなり私も慌ててアボカドを食べる様になりました笑笑出典:Amazon
アボダームの口コミをまとめると!
たくさんの口コミを見てきましたが、どんな口コミがあったのかまとめてみましょう!
よい口コミ | 悪い口コミ |
・食いつきがよい ・毛並みもよくなった ・体調面もよくなった ・うんちもよく出る ・香りがよい |
・米や玄米が使われている ・ミネラルのバランスが心配 ・脂肪分が多い |
バサバサしていた毛並みにツヤが出て、ふっくら柔らかになったという意見が多く見られました。
ただ一方で、穀物や塩が配合されていて心配という口コミもあり、猫の体質や年齢によって判断が必要なフードであるといえます。
アボダームの原材料・成分!
※以下はアボダームチキンの原材料です。
原材料 | 乾燥チキン、玄米、白米、トマト繊維、乾燥アボカド果肉、えんどう豆繊維、鶏脂肪、ナチュラルフレーバー、塩、卵、チコリー根、イヌリン、塩化カリウム、ビタミン(塩化コリン、ビタミンE、ナイアシン、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンK、ビタミンA、ビタミンB6、パントテン酸カルシウム、ビタミンB2、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸、ミネラル(硫酸鉄、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、鉄アミノ酸キレート、硫酸銅、亜セレン酸ナトリウム、銅アミノ酸キレート、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム)、アボカドオイル、タウリン、パセリ、海藻、メチオニン、ユッカエキス、イノシトール |
成分 | 粗蛋白:32%以上、粗脂肪:9~12%、粗繊維:7.0%以下、水分:10%以下、粗灰分:6.5%以下、代謝エネルギー:314kcal/100g、マグネシウム:0.11%以下、タウリン:0.15%以上 |
アボダームの安全度は?成分からチェック!
健康被害や病気を引き起こすような危険な成分24種類をピックアップし、アボダームに入っていないか?チェックした結果が以下です。
〇〇副産物※4D | 〇〇消化物※4D | 〇〇粉※4D |
なし | なし | なし |
〇〇ミール※4D | 穀類(グレイン) | 没食子酸プロピル |
なし | あり | なし |
BHT | BHA | エトキシキン |
なし | なし | なし |
動物性油脂 | ソルビン酸カリウム | グリシリジンアンモニエート |
あり | なし | なし |
ビートパルプ | 亜硝酸ナトリウム | 赤色40号 |
なし | なし | なし |
青色2号 | 赤色3号 | 黄色5号 |
なし | なし | なし |
青色3号 | 赤色2号 | 黄色104号 |
なし | なし | なし |
黄色6号 | 青色1号 | 塩 |
なし | なし | なし |
ラベルへの表記が様々なので統一して○○ミールなどとまとめた表記をしています。
アボダームの安全性評価!
アボダームは4Dを利用していないキャットフードで、当サイトの安全性ランクは比較的安全なBランク(最高はSランク)です。
穀類を利用しているのでアレルギーが心配な猫ちゃんには控えた方がよいでしょう。
また動物性油脂を利用しているため、動物性油脂の酸化防止剤(表示義務なし)が隠れてい含まれている可能性もあるので注意です。
その他、アボダームには複数のキャットフードが販売されています。
メイン原材料 | ランク | |
キトン | 米 | Bランク |
アダルトサーモン | サーモン | Bランク |
ライトシニア | 米 | Bランク |
GFオーシャンフィッシュ&チキン | チキン | Bランク |
GFターキー | ターキー | Bランク |
アボダームは薬局で買える!?市販の販売店調査情報!
市販の店舗で購入できるところがあるのか調べてみました。
- ココカラファイン:なし
- マツモトキヨシ:なし
- ミネドラッグ:なし
- ドン・キホーテ:なし
アボダームの最安値は?楽天?Amazon?
どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!
公式 | 楽天 | Amazon | |
単品 | – | 2,380円(税込み) | 2,246円(税込み) |
定期 | – | なし | なし |
お試し | – | なし | なし |
送料 | – | なし | 送料無料 |
アボダームの販売会社情報!
会社名 | 株式会社Biペットランド |
住所 | 大阪市北区大淀中1-12-12 |
公式サイト | http://www.bi-petland.co.jp/ |